ナマステ🙏 愛も瞑想も全部一緒に進む マスターのなかの でも Oshoが凄いというのは 何がそんなに凄いのかが What is love?
|
なんですね。
この講話シリーズのタイトル
セックスという言葉も
そうですが、
セックスについて
聖人と呼ばれるマスターが
タブーであるはずのそれを
講話として話したこと。
それが超絶凄い!
今でこそ
性やセックスは
文字や言葉がわりと
使われるようになったけど
その当時は
スキャンダラス以外の
何ものでもなかった。
ここで
もうすでに誤解が
生じているのだけど
この講話のタイトル、
強烈ではあるのだが
いちばん最初、
彼が椅子に座り
この講話を話し始めた
まさに
その最初の言葉とは
「愛とは何だろう」
だったのね。
Oshoは
愛の神秘について
話し始めている。
My beloved ones,
What is love?
今日から少しずつ
この講話シリーズについて
配信していきますね。
愛をこめて
Toshan
追伸 その一
OSHO No-Mind7日間リトリートin 妙高開催決定!
お申込み&詳細はお問い合わせください。
追伸 その二
このメルマガ配信スタンドを
使ってみたい人は、
こちらからどうぞ!
\2024年新メンバー募集中!/
会員制オンライン・コミュニティ
ShivaShakti ONLINE Space
メンバー募集の内容をみる |
OSHOはOsho International Foundationの登録商標で、このサイトでは許可を得て使用しています。www.osho.com/trademarks 。 このサイトでは、著作権が生じる画像やテキストを使用しています。それらはOSHO International Foundationが所有しています。http://www.osho.com/ja/copyrights
シヴァとシャクティが目覚める旅
ウッタム&トーシャン
Uttam & Toshan
─────────────
メール: info@shivashakti.jp
シヴァシャクティ公式サイト
https://shivashakti.jp
ShivaShakti ONLINE Space
会員制オンライン・コミュニティ
https://online.shivashakti.jp
─────────────
トーシャン公式ブログ
https://artoflove.jp
Facebookでつながる |
お友達申請、大歓迎☆
メルマガ読んでます!と一言お願いします♪
個別の相談や質問はLINEで!
東京生まれ日本人、インド在住。古代インドの叡智である自己変容の科学「タントラ」を現代人に分かりやすく伝える講座&個人セッションをインド人男性講師ウッタムと共に分かち合っている。瞑想者をサポートするオンライン・コミュニティShivaShakti ONLINE Space主宰。
ナマステ🙏トーシャンです。 Happy Ganesha Chaturthi 今日8月27日から10日間は、 ガネーシャ様をお祝いする Ganesha Chaturthiで ここプーナは特に 盛り上がります。 ガネーシャは 彼はあらゆる障害を 取り除いてくれる象徴として シヴァ寺院の入り口には 必ずガネーシャがいます。 頭が象さんで 首から人間の形をしている ガネーシャは、 インド土産の代表的なひとつと いってもいいですよね。 とにかく人気のある神様として ガネーシャの置物がある 家庭も多い。 ガネーシャ様はねずみに乗ってるよん みなさんもインド土産として もらったことがあったり、 買ったことがある人が 多いのではないかしら。 探求者にとってのガネーシャ ガネーシャ様は 探求者にとっても 道の途上にある あらゆる障害を取り除き、 変容のプロセスを サポートしてくれる存在。 そして、 ガネーシャは シヴァとシャクティの次男様。 シヴァとシャクティが 目覚める旅を歩む私たちにとっても 大切な存在です。 今日は、 電車やバスに乗りながら、 車を運転しながら、 そうじをしながら、...
ナマステ🙏トーシャンです。 人それぞれでいいんじゃね? 明日は新月ですね。 月の周期を辿っていると 時間の加速がはやいよなぁ、 と感じる今日この頃です。 なんでも 乙女座の新月ということで 整えるのによい時期だそう・・。 ここ数年 「整う」とか 「丁寧な暮らし」とか ことばの響きから 発せられる空気感は素敵だけど 具体的にどんなことかしら・・? と いつもツッコミ入れたくなるのは 私だけでしょうか。 新しい周期や 新しいサイクル、 新しい目標とか 何やらポジティブな ことをしなきゃいけないかと言えば、 そんなことは全然ないと 思っています。 新月だからといって 新しいことを企てる必要はなく、 今をシンプルに生きようよ。 愛と気づきとともに。 そんな風に感じます。 それが ある人にとっては 部屋でグダグダすることかもしれないし、 サクサクと お掃除することかもしれないし、 とことんネガティブに なることかもしれないし、 まだ観てない録画を みることかもしれません。 自分にとって 今この瞬間に100%YES! というとき 何が内側からやってくるだろう。 そんな 遊びはいつも面白い〜♪...
ナマステ🙏トーシャンです。 三つのルートからエベレストに到達したアティーシャ アティーシャについてOshoが語っている講話シリーズとして、「アティーシャ知恵の書」があります。上下巻の珠玉の2冊。 まだ読んだことない人はぜひ本でも音声でも触れてみてほしいなぁ。 てか、 アティーシャって誰ですか〜? という人はトーシャンが以前書いたブログ記事を読んでみてね。本の紹介もしています。 アティーシャのハート瞑想、ハートの受容力と錬金術を身に付けるhttps://artoflove.jp/atisha-heart-meditation/ どんな景色だったんだろう・・ 例えば、まぁ私たちは現代の21世紀という時代に生きておりびゅんびゅん景色が変わりゆく時代にいて、 その景色を眺めながら内なるエベレストの頂上へ向かっているわけですよね。 アティーシャの生きた時代とは今から1000年くらい前、 そう、 それはカジュラホのタントリカたちが修行していた頃と重なります。 同時代にはまたナロパやマルパがいました。 まさにひとつの黄金期じゃあぁぁ〜!、 と想いを馳せてドキドキするのは...